事業内容|「株式会社 ヤマトミ」、重機運送やトラック誘導などを行う、見積もり無料
- TOP
- 事業内容|「株式会社 ヤマトミ」、重機運送やトラック誘導などを行う、見積もり無料
一般貨物自動車運送事業

大型車・トレーラーによる長距離幹線輸送や地場配送、その他一般貨物輸送全般
など多様化するお客様のニーズに合わせて最善な方法で安全かつ迅速に輸送を行います。
長年にわたって蓄積された輸送に対するノウハウを最大限に引き出し、常にお客様の立場に立ち、お客様のニーズにお応えします。
第一種利用運送業(重機・重量物・一般貨物)

第一種利用運送業とは、荷主との間で運送契約を結び、運送事業者の運送を利用して貨物の運送を行う事業。
自らは実際の運送を行わず、契約した運送業者を使い運送業務を行います。
(許可番号:関自貸第572号)
お問い合わせからの流れ
1.問い合わせ
問い合わせはお電話にてご連絡下さい。
2.確認・見積もり
ご依頼頂いた内容について1度ご連絡し、内容についての確認を行います。
その後費用の見積もりを算出させて頂きます。
3.配車依頼
ご依頼主様の地域に合わせて協力業者に派遣を依頼します。
4.運送
ご依頼頂いた貨物を指定場所までお届け致します。
大型トレーラー、トラックの誘導

- 大型トレーラー、トラックなど大型車の先導車(誘導車)による誘導業務を行います。
- トレーラー、トラックを確実に誘導するため、出発前に危険箇所のミーティングを行います。
- 先導車が大型車の前方を走り目的地まで誘導します。
- 後ろを後方警戒車が走る事により大型トレーラーの存在を知らせます。
- ルーフ上の行灯でいち早く対向車に大型トレーラーの存在を知らせます。
- 輸送中、随時危険を無線で大型トレーラーのドライバーに知らせます。
- 先導車と後方警戒車(誘導車)により安全確実に大型トレーラーを目的地まで誘導いたします。
【一般社団法人 適正安全輸送協会会員 】
お問い合わせからの流れ
1.問い合わせ
問い合わせはお電話にてご連絡下さい。
2.確認・見積もり
ご依頼頂いた内容について1度ご連絡し、内容についての確認を行います。
その後費用の見積もりを算出させて頂きます。
3.打ち合わせ
誘導するルートに事前に注意するポイント、迂回したほうがいいルートがないか事前に打ち合わせを行います。
4.運送
ご依頼頂いた貨物を指定場所までお届け致します。